弁護士費用
        
        
        
        
        
        
        
  2023.10.08
  
        
        
        
         
        
        
      
      
      
      
取扱業務によって費用がそれぞれ異なります。
また、事案の難易度によって費用は多少異なりますので、費用の目安としてご理解ください。
まずはお気軽にご相談ください。
 
法律相談料
| 2回目以降(60分) | 
| 平日 | 
33,000円 | 
| 土日祝 | 
33,000円 | 
 
 
| 通常の出張(往復所要時間) | 
金額 | 
| 10分以内の場所 | 
2.2万円 | 
| 30分以内の場所 | 
3.3万円 | 
| 1時間以内の場所 | 
4.4万円 | 
| 1時間30分以内の場所 | 
5.5万円 | 
| 2時間以内の場所 | 
無料 | 
| 2時間を超える場所 | 
以降、30分毎に1.1万円を加算 | 
刑事弁護
着手金
成功報酬
| 弁護活動の結果 | 
金額 | 
| 不起訴/無罪判決 | 
88万円 | 
| 罰金判決 | 
66万円 | 
| 全部執行猶予判決 | 
44万円 | 
| 実刑判決(求刑8割以下) | 
44万円 | 
| 実刑判決(求刑8割超) | 
無料 | 
| 勾留阻止 | 
22万円 | 
| 勾留延長阻止 | 
11万円 | 
| 接見禁止(一部)解除 | 
11万円 | 
| 賠償/示談/宥恕(1名分) | 
11万円-33万円 | 
| 刑事告訴受理(被害者側) | 
44万円 | 
逮捕前契約
| 契約名 | 
クォータープラン | 
ハーフプラン | 
フルプラン | 
| 契約期間 | 
3カ月 | 
6カ月 | 
12カ月 | 
| 対応可能時間 | 
毎月5時間 | 
毎月4カ月 | 
毎月3時間 | 
| 料金 | 
毎月55,000円 | 
毎月33,000円 | 
毎月27,000円 | 
その他業務
・犯罪被害
・離婚・男女
・遺産・遺言
・一般民事
・企業刑事弁護
・顧問契約
・訴訟
・知的財産
・医療
・一般企業法務
ご相談後、費用のお見積もりをいたします。